2009年05月08日
道しるべ

PHOTO... EOSKiss DX × EF-S-18-55mm F3.5-5.6Ⅱ USM
と、自転車。
こちらの”熊野かいどう”は
その昔、熊野三山への参詣として使われていた街道の事。
この道しるべを辿ってゆくと、世界文化遺産として2004年に登録された
”熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)”へと続いていくのだろうと思われます。
だからと言って、歩いてみようとは思いませんが(^_^;)
二日出勤して、明日からまた連休。
GW後半から今日までは、雨が続き気温も低く肌寒くて、毎日着る服にも悩みましたが
明日からは、お天気も回復。
やっと暦通り、初夏の陽気となるのかな・・・
お洗濯モノがすっきりと乾いて、気持ちの良い休日に期待ッ!
GW後半から今日までは、雨が続き気温も低く肌寒くて、毎日着る服にも悩みましたが
明日からは、お天気も回復。
やっと暦通り、初夏の陽気となるのかな・・・
お洗濯モノがすっきりと乾いて、気持ちの良い休日に期待ッ!
Posted by mint at 21:33
│Comments(10)
│scene
Comments ありがとう!
鳥取に来る前、
熊野かいどうの近くに住んでたんですよね。
(といっても、この写真の近くではないのですが)
なんだか懐かしい気持ちになりました。
先日の記事同様、
緑がまぶしいですね^^
熊野かいどうの近くに住んでたんですよね。
(といっても、この写真の近くではないのですが)
なんだか懐かしい気持ちになりました。
先日の記事同様、
緑がまぶしいですね^^
Posted by まりぃ at 2009年05月09日 00:15
いやいや、歩いてみたいなぁ。
カメラ提げてのんびり歩くと、いくらでも歩けるし、いくらでもモデルが居ます。
カメラ提げてのんびり歩くと、いくらでも歩けるし、いくらでもモデルが居ます。
Posted by Uribouz at 2009年05月09日 02:50
男と違いますもん。
服装が一辺倒なわけにゃいかないっすよね。
とはいえ、今日は暑かった・・・。
かりゆしと、島サバー出しました。
服装が一辺倒なわけにゃいかないっすよね。
とはいえ、今日は暑かった・・・。
かりゆしと、島サバー出しました。
Posted by いちち
at 2009年05月10日 22:00

おはようございます。
そしてちょっとご無沙汰でした。
じつは今日のブログに文中リンクさせていただきましたのでどうぞよろしくお願いします。
あのストラップ届きましたよ^^
そしてちょっとご無沙汰でした。
じつは今日のブログに文中リンクさせていただきましたのでどうぞよろしくお願いします。
あのストラップ届きましたよ^^
Posted by yoko at 2009年05月11日 06:34
◆まりぃさん
わっ! そうだったんですねぇ~
市内にけっこうあるんですよね。これ(笑)
こんな写真でも、懐かしんで頂けてよかったです。
桜の木なんですが、花が終わっても新緑が気持ち良いです^^
わっ! そうだったんですねぇ~
市内にけっこうあるんですよね。これ(笑)
こんな写真でも、懐かしんで頂けてよかったです。
桜の木なんですが、花が終わっても新緑が気持ち良いです^^
Posted by mint→まりぃさん at 2009年05月11日 16:31
◆Uribouzさん
そうですか?(^_^;)
かなり距離あると思いますよぉ~(笑)
府と県を跨ぎますが、チャレンジしてみます!?
そうですか?(^_^;)
かなり距離あると思いますよぉ~(笑)
府と県を跨ぎますが、チャレンジしてみます!?
Posted by mint→uribouzさん at 2009年05月11日 16:33
◆いちちさん
時折、スーツ姿のビジネスマンを羨ましく思う時があります(笑)
もう”島人”スタイルが本土でもokな季節になりましたね!
休み明けのスーツが重いでしょ!?(笑)
時折、スーツ姿のビジネスマンを羨ましく思う時があります(笑)
もう”島人”スタイルが本土でもokな季節になりましたね!
休み明けのスーツが重いでしょ!?(笑)
Posted by mint→いちちさん at 2009年05月11日 16:36
◆yokoさん
こんにちは^^
こちらこそ、御無沙汰していました。
先ほど、お邪魔させて頂きました。
私もグリーンは好きな色なんで、最初悩んでたんですよね。
すごく素敵でした! また欲しくなっちゃった(笑)
リンクしてくださって、ありがとうございます!!
こんにちは^^
こちらこそ、御無沙汰していました。
先ほど、お邪魔させて頂きました。
私もグリーンは好きな色なんで、最初悩んでたんですよね。
すごく素敵でした! また欲しくなっちゃった(笑)
リンクしてくださって、ありがとうございます!!
Posted by mint→yokoさん at 2009年05月11日 16:39
これが話していた街道案内なんですね。
でもイメージしていたのとはちょっと違いました。
思ってたのよりデカくて字も大きくて、しかも‘かいどう’が平仮名なのが、なんだかゆるい感じを受けます~。
私の実家の近所にある‘四国のみち’(歩き遍路用の道標)はこの半分くらいの大きさで、道標なのに目だたないところにこっそりあるので。
mintさんのところからはどれほどの距離があるのかまったくピンとこないですけど、辿っていけば迷わず熊野古道に誘導してくれるんでしょうか???
うーん、私も歩く気はあんまりしないですが、高野山にはまた泊まりたいです。
写経&写仏もできますし、おすすめですよ♪
でもイメージしていたのとはちょっと違いました。
思ってたのよりデカくて字も大きくて、しかも‘かいどう’が平仮名なのが、なんだかゆるい感じを受けます~。
私の実家の近所にある‘四国のみち’(歩き遍路用の道標)はこの半分くらいの大きさで、道標なのに目だたないところにこっそりあるので。
mintさんのところからはどれほどの距離があるのかまったくピンとこないですけど、辿っていけば迷わず熊野古道に誘導してくれるんでしょうか???
うーん、私も歩く気はあんまりしないですが、高野山にはまた泊まりたいです。
写経&写仏もできますし、おすすめですよ♪
Posted by おかぽん at 2009年05月11日 19:36
◆おかぽんさん
そうです。お話をした直前にちょうど撮っていたんですよ。
もっと古臭い木のイメージだったのかしら・・・(笑)
なんで平仮名表記なのかは定かではないですし、その記述も特になく。
でも、なんでなんでしょうね(^_^;)
”熊野古道”が世界遺産に登録される数年前に、立てられたんじゃないかなぁ~と思うのですよ。
私が子供の頃にはなかったですし(笑)
どーなんだろ?
同じこの石碑は、結構見かけるんで辿っていけばたぶん・・・
ここから和歌山やあるいは奈良へでしょ? あり得ん(笑)
おかぽんさんがもう一度泊まりたいと思うって事は、よほど良かったって事ですね!
写経はやってみたいなぁ~ でも、それもやろうと思えば自宅ででも出来るか・・・
そうです。お話をした直前にちょうど撮っていたんですよ。
もっと古臭い木のイメージだったのかしら・・・(笑)
なんで平仮名表記なのかは定かではないですし、その記述も特になく。
でも、なんでなんでしょうね(^_^;)
”熊野古道”が世界遺産に登録される数年前に、立てられたんじゃないかなぁ~と思うのですよ。
私が子供の頃にはなかったですし(笑)
どーなんだろ?
同じこの石碑は、結構見かけるんで辿っていけばたぶん・・・
ここから和歌山やあるいは奈良へでしょ? あり得ん(笑)
おかぽんさんがもう一度泊まりたいと思うって事は、よほど良かったって事ですね!
写経はやってみたいなぁ~ でも、それもやろうと思えば自宅ででも出来るか・・・
Posted by mint→おかぽんさん at 2009年05月11日 22:09
Comment Form